支援センターで意地悪

今日のテーマは意地悪な子。

されるのも、意地悪しちゃうのも嫌ですね。

今回は保育士目線で子どもの気持ちと対処法を考えてみました。

意地悪な子の気持ち

そこにあって悪気なく

0~1歳位であるのが意地悪するつもりはなくても、たまたま近くにいた人に対して力加減が分からず突き飛ばしてしまったり髪の毛をひっぱってしまうことがあります。

(意地悪な)子どもからしたら

「楽しいものがある!そこに何かついてる!払いのけたら泣かれた?!」
ぐらいな感じです。この頃の意地悪は、結果意地悪になっちゃうだけなので、実は興味の方向が似ていたり成長すると仲良くなれたりする場合もあります。

上手く言えない

1~2歳位で話すか話さないか…位の時に出てきます。

イライラ、眠い、お腹すいたなどなど、心は育っているのに自分の気持ちを上手く言葉に出来ずもどかしくなって他の子を噛んでしまう子もいました。

好きすぎて意地悪

4歳の子でいました。好きな子がいるんだけど、相手にしてもらえない…どうにかして振り向いて貰いたい…結果その子の物を隠してしまう子がいました。

保育園でだったので、両方の親に事情を話して見守ってもらい、こっそりフォローして子ども同士で解決するようにしました。

なんでもいいから見て欲しい

好きすぎて意地悪、の対大人バージョンです。特に支援センターだと構ってくれそうな親にアピールしたくて、結果その親の子どもに意地悪しちゃう。けして意地悪な子の親が全員構ってないってわけじゃないんでしょうが、寂しさの器が大きい子、いるんです。

保育園で意地悪な子のママと意地悪(すねてる?かまって欲しい?)現場を見ながら、「わざとですよね?」「わざとですねぇ…」って見守ったことあります。

支援センターで意地悪した時の対処法

通訳する

「遊びたかったね」「大好きなんだね」など、まずはその子の気持ちを代わりに伝えましょう。

正解を伝える

突き飛ばしそう・叩きそう・髪の毛ひっぱりそう→「ナデナデしよう」
一緒に遊びたいけど難しそう→「(違う玩具を見せながら)これで遊ぼうか」

ダメって言ってやめるなら良いですが、意地悪しちゃう子は中々やめません。

正解(親がやって欲しい行動)を伝えましょう。

関連リンク→ダメって言ってもやめない子

予防する

爪を切るだけでふせげるトラブルがあります。

ひっかき傷を未然に防ぐためにも、爪はこまめにチェックしましょう。

関連リンク→おもちゃの取り合いで親はどうしたらいいの?

また、酷いようなら公園などである程度発散してから行くのも一つの方法です。

私は近くの児童館がガラガラなのでわざとそこで体を使って遊ばせたりしています。

意地悪された時の対処法

意地悪する子の話ばかり…って思った方すみません。

そんな気持ちなんだなって思って少し思えたら嬉しいです。

されちゃう側の対処法もお伝えします。

見守る

まずは見守りましょう。

大人としては意地悪なんじゃ?と思っても本人達は遊びのつもりのことも。

本当に危険な時・相手が明らかに悪意がある時・子どもが嫌がっている時に次の関わりにいきましょう。

通訳する

例えばおもちゃを取られちゃったら「(おもちゃ)ないねぇ」「使いたかったね」などなど。本人が言いたそうなことを、簡単に通訳しましょう。

注:大きな声でいう必要ないです。あくまで我が子に!わざとらしく相手に言っちゃわないよう注意です。

気をそらす

小さい子なら、意外と瞬間的には気にしても、あんまり気にしない子もいます。

そんなタイプなら、違う遊びに誘って気をそらしてみましょう。

また意地悪されないよう、後からお伝えする予防する、のような量がたくさんあるおもちゃに誘うなど様子をみてみましょう。

正解を伝える

例えばおもちゃを取られて、我が子がある程度大きければ、

「嫌だったらイヤって言ってもいいんだよ」

「返してって言ってみる?」

引っ込み思案な子にはこんな提案をしてみるのもひとつの手です。

その結果返して貰えなくても、「凄いね、自分で言えたね」って褒めるチャンスが生まれます。

あ、相手の親には意地悪しちゃった子の気持ち優先してもらうようにこそっと言いましょう。

例え意地悪した・されたとしても、子ども同士の成長のチャンスとして親同士も尊重できたら…理想論すみません。

予防する

明らかに意地悪な子が支援センターにいる時は、意地悪しがいのないおもちゃを選ぶのも手です。

ボールプール・積み木・ドミノ・大き目のソフトブロックなどなど、同じおもちゃが大量にある遊びに誘ってみましょう。

小さい子なら作っては壊す系の遊び、大きい子ならボールのプールでダイナミックに遊んだり、「取る-取られる」になりにくいおもちゃで遊びましょう。

我が子を大事にする

私だけかもしれませんが、意地悪な子も寂しそうなのかな?かわいそうかな?って優しくしちゃうことがあります。

そうするとどうなるか?寂しがり系意地悪っ子は喜んで構われにきます。

その瞬間は良いけど、その後毎回人の子相手にできないですよね?

個人的な考えですが、保育士ではないのだから我が子優先でいいと思います。

一緒に遊べそうなら混ぜてあげる位の気持ちでいきましょう。

支援センターで意地悪されたらまとめ

意地悪って言葉の響きは悪いですが、それも心の成長のうちです。

親同士の関係もありますが、意地悪する子もされる子も、無理なく心の育ちにつながればいいなと思ってます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする