ベビーサイン・マカトンサイン・手話ってどう違うの?

  • ベビーサイン
  • マカトンサイン
  • 手話

って聞いたことありますか?正直どう違うかよく分からないですよね?

手話通訳検定を受け・施設でマカトンを使い、保育園でベビーサインをためしてみたので、実際どう違うのか保育士&ママ目線で振り返ります。

一番大事なのは「なんのために使うか」。それぞれ違いがあるので参考になれば嬉しいです。

ベビーサイン・マカトンサイン・手話とは?

ざっくり一覧にしてみました。後ほど詳しく解説していきます。

  ベビーサイン マカトン 手話
種類 育児法 言語指導法 視覚言語
母体 ベビーサイン協会 日本マカトン協会 日本手話協会
発祥 アメリカ イギリス 日本
年代 1990年代 1970年代
目指すもの コミュニケーション 言葉の獲得 コミュニケーション
覚えやすさ
価格 無料

6回~18回で1回

2000(税別)~

4500(税別)~教材費

500~

一日コース

1万円

無料~

講習の多さ 多い 少ない 多い
使える期間 短い 短い 長い
使える人 少ない 少ない 多い

ベビーサイン・マカトンサイン・手話の母体・発祥・年代

ベビーサイン

1990年代アメリカが発祥。

まだ話せない赤ちゃんと手話やジェスチャーで話す育児法

ベビーサイン協会がとりまとめてます。

マカトンサイン

1970年代イギリス発祥の言葉やコミュニケーションが難しい子のための言語指導法

ハンドサインだけではなく、声・サイン・線画シンボルを同時に行います。

日本マカトン協会がとりまとめてます。

手話

いつから始まったかは不明です。声でやりとりしない人達が使っているハンドサインやジェスチャーがもともとあり、それをまとめたのが日本手話になります。

日本手話協会がとりまとめてます。

そうは言っても言葉なので、国内では地方で方言とかもあり、国によってアメリカ手話とか違いがあります。

ベビーサイン・マカトンサイン・手話が目指すもの

実はベビーサインも手話もコミュニケーション手段として使う、という意味では同じです。ただ、ベビーサインは言葉でうまく話せない時期に使うもので手話は言葉の代わりとして使うもの、という意味で大きく違います。

逆にマカトンサインは初めから言葉の獲得を目指しています。

そうは言いつつも、言葉を獲得しない段階の人はマカトンでやりとりが主になるので、同じように見えるのかなと思います。

ベビーサイン・マカトンサイン・手話の覚えやすさ

〇覚えやすい順

  1. マカトンサイン
  2. ベビーサイン
  3. 手話

一番覚えやすいのはマカトンサインでした。

支援を目的としているため、片手でできるものも多くやりやすかったです。

一番覚えるのが大変なのが手話!

英語を習う感覚で一つ一つ覚えました。

ベビーサイン・マカトンサイン・手話の価格

安い順番

  1. 手話
  2. ベビーサイン
  3. マカトンサイン

一番安いのは手話!

講習会も多く、地域で習う場所もたくさんあります。

ベビーサインは時々無料イベントがやっていたりします。

ベビーサイン・マカトンサイン・手話の講習の多さ

〇講習の多い順番

  1. 手話
  2. ベビーサイン
  3. マカトンサイン

講習が多いのは手話!公的機関やサークルなどなど、やろうと思えばいくらでもあります。

講習自体は少ないけれど、ベビーサインは赤ちゃんOKのイベントも多く参加はしやすいです。

マカトンサインは講習の場所が少なく一日がかりのため、参加するにはハードルが高かったです。マカトンは勉強会もあるので、近くに住んでいれば試しに参加するのも1つの方法です。

ベビーサイン・マカトンサイン・手話が使える期間

〇長く使える順

  1. 手話
  2. ベビーサイン・マカトンサイン

ベビーサイン・マカトンサインが使える期間は短いです。

言葉が完全に使えるようになったらほとんど使いません。

手話は長く色んな場面で使えますが、人は忘れる生き物なので、一度覚えれば一生使えるかというと怪しいです。

ベビーサイン・マカトンサイン・手話が使える人

  1. 手話
  2. ベビーサイン
  3. マカトンサイン

上の順番で使える人が多いです。

親子間なら良いけれど、他の人とも共有したい、と思うなら、始める前にどれか知っているものはあるか確認するのも手です。

ベビーサイン・マカトンサイン・手話で覚えたい「痛い」

マカトンサイン

「痛い」

色んなサインがありますが、これだけ覚えていると喋れなくてもどこか痛いんだな、って分かるので教えると楽です。

【ベビーサイン】両手を人差し指だけ出してチョンチョンと合わせる
【マカトン・手話】片手の指先を曲げ、胸の前で軽く揺らす。(写真)

転んだ時とか痛そうな場面で「イタイ」「痛かったね」とサインと言葉を合わせて教えていくと、知らずに転んで怪我した時やお腹・耳が痛い時など体の不調に気付けます。

これはマカトンサインと手話共有で、簡単なので私はマカトンサインと手話の方を使ってます。

ベビーサイン・マカトンサイン・手話ってどう違うの?まとめ

施設や保育園で覚えて子どもに使ってみた経験から、感じたベビーサイン・マカトンサイン・手話の違いでした!

大事なのは「なんのために使うか」

仕事なら職場で使っている人が多いもの、親子だけで使うならネットで調べて使えそうな簡単なもの。

必要ない、と思えばやらなくてもOK!

子どものために、親子のニコニコのために、参考になれば嬉しいです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする