座って食べない時、困りますよね。「保育園では食べてますよ」なんて言われるとモヤモヤしたり…。
施設&保育園&我が子を育てて気づいた10のポイントと心がけまとめてみました。
保育園でも色んなワザを子ども一人一人に合わせてやっているので、お家ですぐに座って食べられなくても当たり前!1つでも参考になるものがあれば嬉しいです。
目指せ、楽しく座ってお食事ライフ♪
Contents
座って食べない時、お腹のすき具合は?
お腹がいっぱいだと大人でも中々食べられませんよね。お腹がそれほどすいていない時は、やっぱり立ち上がってしまうことも増えてしまします。
・たくさん体動かしてお腹を空かせる
座る前にできることが実は結構大切だったりします。
座って食べない時、生活リズムは?
保育園で食べてくれる理由に、毎日のリズムが一定だということがあります。
・遊びたい
座って食べない時、体調は?
お腹壊してたり風邪ひいていたらそもそも食べられないですよね。
・離乳食後期なら中期
などなど、ひとつ前の段階に戻してみましょう。とろみをつけても食べやすくなります。お年寄りや自分が体調が悪い時をメニューをイメージしてみましょう。
座って食べない時、好き嫌いは?
例えば青い色したケーキ。例えばイナゴの佃煮。そんなものばかり並んでいて、自ら進んで座って食べられますか?私は無理です・・・汗
2慣れたら好きなものの中に嫌いなものも少し
3バランスよく食べられるように
まずは好きなものを座って食べる習慣を作りましょう!
座って食べない時、環境は?
例えばオープンテラスのカフェで大好きな芸能人が撮影してたら…食事よりも見に行きたい!ってなりませんか?食事よりも気になってしまうもの、ありませんか?
・テレビがついてる
・大人が立ち上がったり座ったりする
座って食べない時、姿勢は?
例えばバランスボールで揺れながら、例えば片足立ちをキープしたまま、ご飯食べることを想像してみてください。大人だってずっと同じ姿勢ツライですよね。姿勢を保つことそのものが難しい子もいます。
・机が高すぎる・低すぎる
・腰が崩れている
どれかに当てはまったらもしかしたら机やイスを見直すと座る時間が伸びたりします。
座って食べない時、道具は?
箸の人がスプーンナイフをきっちりやったり、その逆に手づかみで食べる国の人が箸を使いこなしたり、大変ですよね。道具が合わなかったり、食べる操作が難しい子もいます。
逆に自分でやろうとする力がわいてきているのに赤ちゃん扱いされてもどかしくなってしまう子もいます。難しい!
・手づかみ・自分でスプーンで
・フォークで
・箸で
どの段階なら座って食べてくれるか見て、少しずつ「自分でできる」の方向に向けていきましょう。
座って食べない時、トイレは?(特に1歳・2歳)
例えばおなか壊してたら、トイレに行きたかったら。大人だってゆっくり座ってご飯なんて食べられないですよね?
・食べる前にトイレ済んでる?
トイレいける子ならトイレに誘ってみる。おむつ濡れてないか見てみる、などなど。
うちの子離乳食でなんだか座って食べないなぁ…って時にウンチが出そうだったのが2回ありました(汗)座らせようとしてごめん!って思いました。
特に1~2歳位はまだ排泄が安定していない子もいるので、食べるとお腹が刺激されて出そうになる子もいます。
座って食べない時、意欲は?(3歳・4歳)
食に関心が薄い子もいます。
・食べ物一緒に買いに行く
・調理を手伝う
・盛り付けお願いする
食べる前に食に一緒に関われるようにしましょう。
「あなたがとってきてくれた野菜とっても美味しいね」「あなたが買ってきてくれた卵で卵焼き作ったよ」などと言いながら、特別感を増やしましょう。
「〇〇シェフが作った特製▲▲」なんて言われたら、大人でもちょっと食べたくなりますね。
「子どもがジブンで頑張った」って付加価値をつけちゃいましょう。
座って食べない時、相手は?
義母とか気を使う人がいると中々ゆっくり食べられなかったりしませんか?(笑)逆に気の合う人とだとついつい食べ過ぎてしまったり…人の影響もあります。
・大人と食べる
・ぬいぐるみと食べる
・友達と食べる
・鏡やスマホの自撮りで食べる
メニーによっては子供だけではなくて大人も一緒に食べましょう。人が美味しそうに食べてるとお腹すくときありますよね。いわゆる飯テロ、子どもにも仕掛けちゃいましょう!
大きい子なら戦隊もののヒーローやプリンセスが座って食べている姿を見せて、憧れの気持ちから「座って食べるのはステキ、カッコイイ」って思えるように働きかけるのもワザです。
座って食べない時に心がけたいこと
色々なワザを聞いて、嫌になっていませんか?(笑)
全部に気を配る必要はないです。黒ひげ危機一髪ゲームの、反対だと思ってみてください。
そんな気持ちで、今日はこのポイントを試してみようって遊んでみてください。
大事なのはまずは楽しく食べること。
それができたら座って食べるのはステキって思えること。
ついつい座らせることに必死になってしまうけれど、それは手段であってゴールじゃないです。子どもが自分でできる気持ちをもてるように、働きかけていきましょう。
座って食べないのはどうして?10のポイントと心がけまとめ
「座って食べない」時の保育園ワザと心がけでした!
ねんねの頃を思えば、自分から立ち上がったり、気になる所に行けたりも凄い成長ですよね。
「座って食べない」をできない、ではなくて成長のひとつとして見て、(我が子に真剣に向き合ってるからこそ)もどかしくなったりするかもしれないけどおおらかにいきましょう!
本当に困ってる時は保育園や支援センターなどで相談するのもありです!
一緒に乗り越えましょうっ.:*✧. (๑•̀ㅂ•́)و✧.