フィッシャープライス レインフォレスト・デラックスジムⅡ徹底レビュー!どのくらい遊べるの?

こんにちは!ひなまるです。

ブログ開設前にママプレスさまより当選品でいただいていた【フィッシャープライス レインフォレスト・デラックスジムⅡ】がとても素晴らしかったので徹底レビューしたいと思います!(ママプレスさまありがとうございます♪)
選ぶ時のポイントを実際に使った上でピックアップした記事もありますのでそちらも合わせてどうぞー!

関連リンク→ベビージムを選ぶ時のポイントは?遊んでみてわかったこと!

ジムってなに?

フィッシャープライスのベビージム

ベビージム・プレイジムなどの名前で販売されている、ねんねの赤ちゃんから楽しめるアーチ型のおもちゃ(おもちゃと言うか、おもちゃが集まったものと言うか…)です。各ベビー用品メーカーからいろいろな種類のベビージムが販売されており、それぞれに特徴があるので、我が子に合うものやお部屋に合うものを選ぶ事ができるかと思います。

ジムってどんな効果があるの?

その製品によって特徴は様々かと思いますが、私がいただいた【フィッシャープライス レインフォレスト・デラックスジムⅡ】は公式サイトによりますと、

・感覚を刺激
カラフルなデザインや鏡、ライトなどが視覚を刺激。いろいろな手触りやサウンドが、手や耳の感覚を刺激します。
・運動能力の発達
あおむけや腹ばいの姿勢でたたく、振る、キック、手を伸ばすことで運動能力の発達を促します。
・好奇心&発見する力
あかちゃんの動きにメロディやライトが反応するので原因と結果の理解を助けます。

との事で、様々な面で発達に効果が期待できます。

いつからいつまで使えるの?

公式サイトにはお誕生からとあり、いつまでとはありません。本人が飽きるまでといったところでしょうか。とはいえそれだと目安にならないですよね、我が家では今のところお座り・はいはいを始めた7ヶ月〜8ヶ月頃までジムとして遊びました。その後つかまり立ちをし出すと揺れるアーチ部分でつかまり立ちをしたがって危なくなってきたので一旦しまっております。これは選び方のポイントの記事で説明していますが、どのジムを選ぶかで変わってくるかと思います。おもちゃを外して単体で遊ぶ事もできますので使い方次第でとても長く遊べますよー!

余談ですが親戚の家の子達が遊びに来た時に5歳の男の子が四つん這いでジムに寝そべったので一緒に動物園ごっこしました。おもちゃやマットでモチーフになっている動物が何か言える年なのでそれになりきったりして。下の子のおもちゃで上の子が遊ぶ現象ですね(笑)遊ぶ気になればそのくらいまで楽しめるということでしょうか♪

我が家での活躍

導入〜4ヶ月頃

我が家では生後3ヶ月頃からの導入でした。段々動くものを目で追うようになりメリーをじっと見つめるようになって、オーボールなどのおもちゃを掴むようになったくらいのタイミングでした。カラフルさにびっくりしたのか1番最初に寝転がせた時はとても戸惑っていました。目の刺激になっているのかな?といった感じ。手足をバタつかせ出した時期だったので、段々吊り下げてあるおもちゃに手が触れ、マットについているカサカサ鳴る葉っぱに足が触れ、音に反応しまた触り…といった感じでした。

4ヶ月〜5ヶ月

寝返りが出来るようになった4ヶ月頃になるとそれぞれのおもちゃで掴みやすいものなのかお気に入りなのか、いくつか掴むように!このジムは中央頭上にくるくる回る木と葉っぱがついていて、ねんね〜寝返りの練習の頃によくジーっと見ていました。あと足元のカサカサ葉っぱをかじるように

ベビージムのカサカサはっぱ

カサカサ鳴る葉っぱ。

5ヶ月〜6ヶ月

両手を伸ばしておもちゃを掴むように。アーチがクロスになっていておもちゃを取り付けられるのが4本分あるのですが、その取り付ける箇所の高さがいろいろなので段々掴めるおもちゃが増えていくのが見ていて興味深い!成長ですね。

6ヶ月〜8ヶ月

思わず「サラリーマン?」と突っ込みたくなりましたが、寝返りしておもちゃにつり革のようにつかまってました(笑)段々と歯が生えてくるのもあり歯固めがついているおもちゃを噛んだりプラスチックの部分を噛んだりしていました。

ベビージムについている歯固めになる馬のおもちゃ

歯固めがついています。

こんな感じで結構長く活躍してくれています!おもちゃは外れるので、細かいおもちゃをたくさん買うなら思い切ってこちらを購入するのも手かと思います。まもなく1歳ですが、最近はベビージムとしてはしまってますがおもちゃ単体で鞄に入れて持ち歩いたりお部屋で使ってます♪

ひなまるはこちらのベビージムがイチオシですが、我が子に合うものはどれかお悩みの方はベビージム後編、ベビージムを選ぶ時のポイントは?遊んでみてわかったこと!をどうぞ♪

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする