出産レポ~院内助産院で産めませんでした~

妊娠が決まった時、産科はどう決めましたか

選択肢がない地域の人もいるけれど、

複数産院があるとどこがいいか迷いますね。

高齢出産手前で私が選んだのは、

院内助産院でした
病院のフォローもある。
助産師による主体的なお産も出来る。
最高じゃない?!って選んだのに、
まさかの結果は助産院で産めませんでした

これから院内助産院を考えている方に向けて、

経験談をお話しします。

院内助産院って?

病院内にある助産院のことです。

産科が主で、安全面を見て

リスクのない妊婦は助産院を選べます。

その後も医師の必要な検診などは

産科からケアが受けられる、

産科と助産院が連携している施設です。

院内助産院の決め手

信頼出来る身の回りの人の口コミ。
職場から一番近かった。
主体的なお産に興味があるけれど
安全も大事にしたい自分としては、
同じ建物に24時間小児科医も産婦人科医もいて
リスクがあれば対応出来る環境が魅力だった。

医師と助産師

医師

メリットは医療の知識・経験が高いので安心感がある。
ハイリスクにも対応出来る。
安全では何より医師。

デメリットは多数の患者を抱えているので
色々聞きたくても聞けない。
後助産師の元で産めるなら
医師の負担軽減にもなるんじゃ、とも思った。

助産師

メリットは一人に対する時間が長く丁寧。
細かい所までケアしてくれる。
デメリット安全面
医師にしか出来ない部分がある。
会陰縫合とか助産師にも出来るけど

また、生活とか体重管理とか

とても厳しいのでそれを楽しめる人じゃないと

辛いなと思いました。

私が選んだ所はとても安全意識が高く
安全面の説明で
助産院から産科まで移動するリスク」がある、と言われた。
単独施設の助産院から産科に移ることを考えたらリスクじゃないんじゃ?、と
軽く考えていた私は、

後日ドラマで様々な出産例を見て助産師さんの言っていた事が

やっと分かりました。

その場で大量出血とか、子どもが仮死状態とか、
全くないわけじゃないんだよね・・・
結果母子ともに安全に産まれたこと、
本当にありがたいことだなと思います。

助産院が決まるまで

私の所はまず産科で経過をみて、
特定の週数になったら
1産科、
2産科で助産師指導、出産は産科医
3特定検診以外は助産院で出産も助産師
が選べる物でした。

ただし選べるのはノーリスク妊婦のみ。
産科での検診の度にドキドキ…
産科医からどこでも大丈夫だよと言われた時、
喜んで院内助産院を選びました。

ショックで泣いた日

ノーリスク妊婦のみしか行けないと聞いていた院内助産院。
私はどこか、自分は選ばれた人間かのような驕りがありました。
助産師の言う事は全て守り、
食事、運動、体重制限もきっちり。
見本のような優良妊婦でした。

がしかし!

血液検査でひっかかり、
産後リスクが想定されたため
院内助産院で産む事を拒否されました。

泣きました

健康じゃないんだ

高齢出産手前だからだろうか

旦那が喫煙者だったからだろうか
(子どもを考える上で、
夫婦で話し合い辞めてくれていました)

自分の仕事が無理してたんだろうか

いっぱい頑張ったのがストレスだったんだろうか

答えがでないから、

ひたすら自分や旦那に原因探しをしてました。

選ばれなかったんだ。

試験に落ちたような、

拒絶されたような、

そんな気持ちでした。

ショックでした。

安全優先と言いながら、
元気に産まれてくれたらと言いながら、
こだわっていた自分にもショックでした。

一番大事なのは命

旦那に気持ちを受け止めてもらい
周りの人と話す中で
気持ちを切り替えました。

そう、何より命が一番大事!って。

当たり前の事に気づけたので、

結果良かったのかなと思ってます。

そして、完全にダメになったと思った
院内助産院も、産後リスクだったため
助産師のフォローは出産まで続き、
産科で助産師&医師で対応する変則型になりました。

また、結果スピード出産だったため
医師は間に合いませんでした(笑)

色々ありましたが

母子共に元気で、無事に産まれてくれました。

まとめ

お産にも色んな選択肢がありますが、
院内助産院が気になる人へ向けての体験談でした。

院内助産院を選んでも、私のように産めない事もあります。

でも、私は選んで良かったなと思っています。

どんな方法&結果だとしても、

家族皆がニコニコで
誕生の瞬間を迎えられますように♪

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする