アカチャンホンポのハイハイレースに参加しました。
ハイハイ出来る時期は個人差があって短いですよね。
そんな貴重な時に参加するレース、子どもにとってベストな環境で楽しんで貰いたい…実際に参加してみたポイントをイベントレポします!
気になる人の参考になれば嬉しいです。
スマホで出来る予約の仕方→アカチャンホンポのイベントはスマホで予約できる?
Contents
アカチャンホンポのハイハイレースって?
ハイハイで競い合うレースです。
とは言っても順位よりハイハイする可愛い姿を皆で応援する感じでした。
アカチャンホンポのハイハイレースのルールは?
公式ルールは分かりづらい所もあったので私がママ友に説明するなら…
・対象はハイハイ出来る&歩く前の子
・歩いたらスタートからやり直し
・距離は基本3M、お店による。
・制限時間は2分。
・時間過ぎたら親が迎えに来て一緒にゴール。
・スタートしたら親はゴールで誘導。ゴールするか時間切れまで触っちゃダメ
・小物使っていいけど危ないのはダメ
※細かいルールはお店の状況で変わるよ!
でした!
アカチャンホンポのハイハイレースはいつまで出られるの?
歩く前ならいつまででも出られます!
半年以上参加してるベテラン親子もいました(笑)
買い物ついでに何度でも参加していいと思います♪
アカチャンホンポのハイハイレースの流れ
1、受付
~10分前位で受付。
店内アナウンス(受付開始時、レース開始前)がありました。
受付と同時にスタッフがレースと参加者名の紙を貼りだしてました。
2、集合写真
50組の親子で写真を撮りました。
3、ルール説明
ルール説明があるんですが…集合写真後で50組がザワザワ…ほとんど聞こえませんでした(汗)
4、レース参加者紹介
「〇〇コース、△△さん」と一人一人紹介があります。
5、ハイハイレーススタート!
すぐハイハイする子、びっくりして固まる子、歩いちゃう子と様々でした。
6、ゴール
全員がゴールしておしまいです。制限時間の2分を過ぎてもゴールしない場合、親が迎えに行っていました。
8、表彰式&写真撮影
1位とその他で賞状が違いました。
1位の人のみ、写真撮影もありました。
アカチャンホンポのハイハイレース、お土産の中身
・雑誌
・手口ふき
・オムツサンプル(Mパンツ1枚)
・賞状
★コンテナにお土産がたくさん入っていて、賞状とお土産セットをまとめて手渡ししてくれました。
※別店舗情報で上の画像のような引き換え券を貰ってサービスカウンターで交換の人も居ました。やはりお店によって微妙に違うんですね。
アカチャンホンポのハイハイレースのポイント
申し込みむタイミング
早めに申し込むとなんと一番。早すぎて流れも写真の準備もほとんど出来ず、ルールも分かってなくでバタバタでした。
50組の参加なので、慌てなくても大丈夫でした。
逆にギリギリ申し込みだと受付時間から1時間以上の待ち時間があり、それも大変そうでした。
対策→早めに、でも時間ぴったりからはズラして申し込もう
子どもの性格
見事に緊張して何も出来ませんでした(;;)
会場は時間前は解放されていたので、先に遊んで場所慣れして置けば良かったです。
対策→余裕をもって会場へ、出来そうなら場所慣れしよう。
コース取り
レース開始前にコース名と何レース目か子どもの名前がかかれた紙が貼られます。
それをみれば自分の子が走るコースが分かるので、同じコースを走る子で写真やビデオの設定・練習をしておくと安心です。
ぼっちはつらいよ
集合写真・レース中など中々写真やビデオなど余裕がありません。
祖父母や夫・ママ友と参加した人羨ましかったです。
対策→出来れば誰かと参加しよう!(でもぼっちもいいよね!
ビデオ?カメラ?
ハイハイ姿を残すならやっぱりビデオ!
他の人で三脚付きで固定でビデオ撮影して、子どもと関わってる人いました。なるほど~!
対策→ビデオ・あれば三脚も持っていこう!
アカチャンホンポのハイハイレースは競争率が時期で違う?!
9月~3月くらいは保育園に入らない・入れない親子がいるため激戦です。
50組も枠があるのに、その日の午前中には埋まっていました。
逆に保育園に入りやすい4月は翌日でも大丈夫でした。
ハイハイ出来そうになったら、さきに申し込み状況をチェックしておくと確実です。
アカチャンホンポのハイハイレース(イベントレポ)まとめ
ハイハイできる時はあっという間です。
アカチャンホンポのハイハイレースに参加できるのも何回もではありません。
私のように悔いが残らないよう、準備ばっちりで楽しんでくださいね♪