親育子育ラボのイベントレポート!Clova Friends使ってみた!

Clova Friends/babyco子育てプロジェクト主催の親育子育ラボ in GINZA SIX行ってきました!楽しかったのでレポー!

親育子育ラボってどんなイベント?

親育子育ラボ看板

Clova Friends/babyco子育てプロジェクト主催の、乳幼児の言葉の発達についてのワークショップ×スマートスピーカー『Clova Friends』体験イベント。

慶應義塾大学赤ちゃんラボの皆川泰代教授による「赤ちゃんのココロとコトバのひみつ」、話題のスマートスピーカー「Clova Friends」の体験デモンストレーションの2本立てでした。

皆川泰代教授のお話

前半は「赤ちゃんのココロとコトバのひみつ」と題したワークショップ。スライドを見ながらの皆川教授の講演といった感じで、座席で子供と一緒にだったりキッズスペースで子供と遊びながら皆さん真剣に聞いていました。

親育子育ラボのキッズスペース

サリーとブラウンのぬいぐるみ・サリーの風船・絵本・ブロックなどが置いてあり子供が飽きないような配慮がありがたかったです。スタッフの方々も何人も見守りで居てくれて遊んでくれたりしていました。

皆川泰代先生のお話

皆川先生のお話は、様々なメディアが普及する現代に合った育児・言葉の発達を説いていてとても勉強になりました〜!《お母さん刺激で育つココロとコトバ》《ココロとコトバの育て方》といった内容で、クイズを交えた和やかなお話。テレビを見せる事は悪い事ではなく一緒にテレビの中のキャラクターなどを「○○がいるね〜」などと一緒に会話、反応してあげるといい…など参考になる話ばかりでした。

Clova Friends体験

後半はLINEのスタッフの方々によるClova Friendsのデモンストレーション。スマートスピーカーは単体でも使えるのですが、dockという専用のリモコンを追加すると電気やエアコンなど普段リモコンで操作している大体のものは声で操作できるようになります。ここまでは各社から出ているスマートスピーカーは大体どれも一緒かと思いますが、Clovaの良いところはLINEと連携しているところ!音楽ならLINE MUSICをダイレクトに楽しむ事ができます!Clovaに向かって「ねぇClova、アンパンマンかけて」と言うとLINE MUSICからアンパンマンのキーワードで出てくるのであろう曲をたくさんかけてくれます。フル再生は有料登録が必要で、無料だと30秒で再生されます。またLINEのメッセージの送受信もClovaで出来るので「ねぇClova、パパに電話して」でLINE通話も可能です。はー便利!

Clovaが我が家にやってきた!

アンパンマンがかけられる事に喜んでいたのでClovaさん我が家にもお迎え〜!

親育子育ラボのおみやげとClova Friends

おみやげにもらった絵本などと一緒に撮ったら随分豪華な感じ…!

Google HomeとClova Friends

うちには既にGoogle Homeがあったのですが子育て家庭にはClovaの方が合うのかな?まだまだどちらも活かしきれていませんが、スマートスピーカー初心者としては

キャラクターが子供に馴染む(くまやひよこ)
電話がかけやすい(LINE通話)
LINE MUSICに子供向けの曲が多い
(アンパンマン以外にも童謡、おかあさんといっしょの曲などもあり)

あたりが子供と楽しめていいなぁと思いました。音質の違いも、Google Homeは低音出るなぁーくらいで私はそこまで気になりませんでした。あとClovaに限らずスマートスピーカーが便利だと思ったのが、声で育児日記がつけられる!Clovaはスキルというアプリのようなものを追加していく事で機能を増やせるのですが、その中に育児日記のスキルがあるのでオムツ替えをしながら「ねぇClova、○○(『育児記録』などスキル名)開いて」「おしっこしたよ」と言って記録されるんです!うんちの時にオムツを替えて手を洗ってからノートを開いて…なんてする必要がないので大変楽に記録できます。1年前に知りたかった…

スマートスピーカーと育児

親育子育ラボのリーフレット

長時間テレビを観せるのは目に悪いし嫌だけど、テレビがないと子供が退屈してしまう。。って場面は割とよくあって。毎日新しいおもちゃを買う訳にもいかないのでこの暇を持て余してしまう感じをどうしたらいいのかが結構悩みでしたが、スマートスピーカーがあると子供の好きな音楽を流したり、もっと言葉が分かるようになってきたらお話やクイズを流したりとちょっとしたおもちゃがわりにもいいなーと思いました。話しかけて返事が返ってくるのは子供にももちろんいいのですがワンオペママにもいいなーと感じます。子供がまだ話せない時期のワンオペママの孤独感といったら…!人間じゃなくても反応が返ってくるのは子供だけじゃなく大人も嬉しいものです。テレビやスマホなどまだまだデジタル機器は年代が上の方などから嫌な顔をされたりしますが、どれもこれもメリットデメリットがあるので上手く活かして子供の言葉の発達や育児の効率化に繋げていきたいなーと、とても勉強になるイベントでした〜!!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする