以前あげたマタニティ&ベビーフェスタ2019ドクターレーベル(dr.label)ベビーキャリア試着レポから日がたって・・・
アイデスさんからお手紙が!
抱っこ紐の抽選結果のお知らせでした。
結果は・・・外れ!なんですが・・・
なんと!割引クーポン頂きました。
しかも知りたいことや不明点はイベントで接客した担当者が電話対応してくださるそうです。
ありがたや~!落選しても嬉しい気づかいでした。
さてさて、冷静になって、反省点です。
私は娘が小さいうちは感染症が心配でイベント参加してませんでした。
でも…妊娠経過がよければ、感染症流行ってなければ、距離がそこまで遠くなければ…妊娠中から行っても良かったなぁって今は思います。
私は電車で2時間以上かかるので妊娠中は考えてなかったですが、条件が合えばぜひ!
なんでかと言うと、妊婦さんかつ夫婦参加多かったんです。
妊婦休憩コーナーもあり、無理せず回れるようになってました。
旦那さん向け、妊婦体験も。階段の上り下りも妊婦体験したままできるようになっていて、理解につながるのかなって思いました。
勿論アイデスさんのコーナーでも赤ちゃん人形が複数用意されていたので妊婦さんや旦那さんでもOK!
特に旦那さんに試して欲しいなって思います。
産後の体、辛いんで・・・><
旦那さんに試して欲しい理由はもうひとつ。
帰ってから夫にこの写真を見せて背中がかたくても大丈夫!って説明したら「この姿勢もキツイ」と言われてしまったんです。夫も一緒に試す方が良かったなって反省しました。
ちなみに以前書いた背中がかたい人へのオススメは以下の記事に。
たまに検索で見てくださる方がいるので、悩んでいる人一定数いるんだなぁって共感します。
パパ身体かたいから無理!じゃなく、ドクターレーベルベビーキャリアのように背中がかたくても使える抱っこ紐も増えたら嬉しいなって思います。
子連れで良かった点もあります。
それは我が子の反応を見れたこと!
どれだけ良い物でも、子どもとの相性もあるので試着できて良かったです。
子連れで抱っこ試着のコツは予約のタイミングを少しでも子どもが機嫌の良い時に合わせること。
ご機嫌ナナメだとせっかく連れていったのに嫌がられて抱っこできない、なんてことも。
「疲れる前の早め」か「少し場の雰囲気に慣れてから」が良いなと思いました。
お昼寝のタイミングもあるので、ここは我が子のペースが良さそうな時で、にはなります。
また時間が限られているので、前向き抱っこ・対面抱っこ・おんぶと全部やるのには忙しかったです。私は解説も聞きたかったのでじっくり一つの方法を選びましたが、
- 聞きたいことリスト(買う前に知りたいことや不安なこと)
- やりたいことリスト(一つの方法を詳しく?色んな方法試したい?)
をあらかじめ考えたりメモしておくとスムーズだなって思いました。
前回載せたこの写真は私のやりたいことリストに入れてました。(どやっ)
見本のパンフレットなどSSとLの比較はなかったしその都度変化させていくから他のブロガーさんのレポ見ても同時にSSとL見比べるのできないなって思ってたんです。
スタッフさんにこうしたいって伝えたら他の利用者さんの状況も見た上で対応してくださったので、気になることは事前メモして聞くと後悔の少ない試着体験になりますよv
先ほど妊婦スペースを紹介しましたが、キッズスペースもあります。
抱っこ紐に付き合って貰ったらキッズスペースで発散してから帰宅できました。
先にキッズスペースだともっと遊びたい!ってイヤイヤする子もいるかなー?
子どもを預ける託児コーナーもありましたが、定員制で私が行った時は満員でした。
アイデスさん人形もあったので子どもがご機嫌ナナメなら託児で思い切り遊んで貰うのも一つの方法かなと思いました。
これは泣いちゃう子もいるので子どもに合わせてで。
予約できないので真っ先に頼みに行くか、期待せずタイミングを見て空いてたら利用がよさそうです。
まとめ
- 体調も距離も良ければ妊娠中から参加もあり
- 事前にリスト作る(試着体験でやりたいこと・聞きたいこと)
- 夫やパートナー体験一緒に誘ってみる
- 託児や試着予約は早めに
- 妊婦スペースやキッズスペースうまく使おう
- 全部回ろうとしない!体調や子どものペースに合わせてゆとりスケジュールを
以上、反省点振り返りでした。
2020年のマタニティ&ベビーフェスタに参加する方の参考に、少しでもなれば嬉しいです。
ドクターレーベルさん、良い機会をありがとうございました!
ドクターレーベルのファンサイト参加中
過去の行ってきたレポはこちら→ニコニコほっぺ!が行ってきたまとめ