BABY&Me(ベビーアンドミー)のヒップシートキャリアが届きました!
実際に届いた商品を見て、ワクワク&素敵さに感動したので詳細レポです!
※素敵メッセージへのネタバレもあります。
※手に入れるまでは「ベビーアンドミーのヒップシートキャリア当選!」で詳しく載せてます。
Contents
ベビーアンドミーのヒップシートって?
詳しくは公式サイトトップページ | BABY&Me(ベビーアンドミー)/ ヒップシートキャリア
私の簡単な印象は、お尻に台座のある抱っこ紐です。
買うなら上の公式サイト、もしくは楽天会員なら楽天からも買えます。
【BABY&Me ONE ベビーアンドミー】ヒップシートキャリア ONE
ベビーアンドミーのヒップシートはワクワク
ベビーアンドミーのヒップシートの箱

ベビーアンドミー(BABY&Me)の箱(中央)
他社メーカーとの箱を並べてみました。
抱っこ紐って抱っこで笑顔の写真ドーン!ってイメージがあったので、まずシンプルさにびっくり。
でもってあけたらそこにはメッセージが。
海外製品にはない、日本ならではの細やかな気遣いに感動しました…!
さて、ネタバレいいですか?
いきますよ?

ベビーアンドミー(BABY&Me)からのメッセージ
心ときめく、笑顔のために。
みた瞬間、わくわくが止まりませんでした。
ベビーアンドミーのヒップシートのよだれカバー
手触りがめちゃめちゃいいです…!
高品質のよだれカバーが初めからついてるのって凄いお得です。
なんなら他メーカー抱っこ紐でもよだれカバーだけ使っちゃいそうです。
しかも前向き抱っこ用よだれカバーもついてる!
前向き抱っこってよだれ付くんですよ。でもカバーなんてないからタオルとか挟んだりします。
が、ベビーアンドミーは初めからついてる!画期的!!
ヨダレっ子でも安心なのは嬉しいです。
ベビーアンドミーのヒップシートは優しい
スナップが優しい

ベビーアンドミー(BABY&Me)ヒップシートキャリアのスナップ
届いてすぐ「?」となったのが安全ベルトを自分で取り付ける所です。
でも安心してください!
ちゃんと左右のスナップの色が違っていて説明書を見れば間違えないようになってます。
※動画には口頭で説明がないので注意です!
安全ベルトが優しい
まず安全ベルトがあるのにびっくり。
私が持ってる旧エルゴ、ベビービョルンにはなかったです。
激しい子どもにも優しい仕様…!
見えない部分に子ども用の安全ベルトがついています。
成長とともに自分から腕を出すようになってしまうんですが、そうなってからも安心です。
追記:新エルゴにはついているそうです。

ベビーアンドミー(BABY&Me)ヒップシートキャリアのベルト
ベルトはプラスチックですが肌に直接ふれないようメッシュカバーがついていて、優しさを感じました…!
チャックが優しい

ベビーアンドミー(BABY&Me)ヒップシートキャリアのチャック
チャック、食べちゃう子いるんですよ。
そんな子にも安心、チャックが固定出来るようになってます。
これ凄くびっくりしました。子どもの服とか子ども製品全てについて欲しい…!

ベビーアンドミー(BABY&Me)ヒップシートキャリアのチャック2
更に、台座とチャック部分をカバーする布地のベルトもあり危なくないように出来てました。凄い…!
幅が優しい

ベビーアンドミー(BABY&Me)ヒップシートキャリアとエルゴ
足に当たる部分がエルゴと比べてこれだけの差…!
うちの子は現在8キログラムなので半ズボンでエルゴだと足が赤くなってしまうんですが、ベビーアンドミーのヒップシートキャリアではまったく影響なく大丈夫でした。
ベビーアンドミーのヒップシートの心配点
紐が固い
エルゴなどと比べると引く時にスルスルっといかなかったです。
逆にゆるめる時はバックルの角度で簡単に動きました。
抵抗がもっとスムーズだとありがたいけど安全面のためなのかどうなんでしょう…?
付属品なくしそう
スリーピングフード(日よけ)とよだれカバーをつけかえ出来たりできる分、それらの部品は完全にバラバラになります。
洗濯しやすいけど、ちゃんと片付けないとなくしそうだなと思いました。
我が家は前向き抱っこ用で使おうと思ってるので、よだれカバーをつけてスリーピングフード(日よけ)はなくさないよう箱にしまいました。
抱っこ紐本体に説明が少ない

BabyBjorn – ベビービョルン
説明書をちゃんと読めばいいって話なんですが。
例でベビービョルン。抱っこ紐本体に説明がタグでついてます。
最低限の説明が本体にあると嬉しいなと思いました。
安定性は?
「腕がでているが、安定性はあるのか」との声がありました。
うちの子は現在8キログラムのため、腕は抱っこ紐の中にも納まりました。
が、時間がたつと周りが気になり自分から外に腕を出しちゃいます。
これはエルゴ・ベビービョルンでも同じなので成長で仕方ない所なのかなとも思います。
旧エルゴやベビービョルン、他の安価なヒップシートと違い内側にも安全ベルトがあるので上から抜けられそうになったり、横に倒れられても安心です。
接続部があたって傷つかない?
「前向きの時にヒップシートの接続部が足にあたって傷ついたりしないか」との声がありました。
チャックが優しい&幅が優しい、の合わせ技で、エルゴよりも負担が少なかったです。
ロンパースで試しに一時間過ごしたんですが、素足でもキレイなお肌でしたv
新しいから将来の影響が分からない
色んな育児グッズが流行っては年月が経ってから悪影響への指摘が出ます。
ヒップシートキャリアそのものが誕生から8年の商品です。
人間工学に基づいて作られている商品、という安心ありますが、実際子どもにどんな影響があるのか、良い影響か悪影響もあるのか、分かるのはこれからです。
なので、子どもの様子を見ながら使っていきたいです!
プラスに思えば新しい分Twitter(ナナコロさん)や直営店で相談もしやすいので、これから気になる所は沢山質問したいと思います!
将来ヒップシートキャリアが普通になる日がくるかもしれないですしね♪
BABY&Me(ベビーアンドミー)のヒップシートキャリア他の人も使ってみた
フォロワーさんで同じくヒップシートキャリアを使っている方をご紹介します。
視点が変わるとまた新鮮です。
りん🐷(@rinn_nikki)さん
リンク先→【2/13追記】ベビミのヒップシートキャリアは、腰痛もち・小柄(~150cm)・細身のママ・パパの救世主!/こそだての箱
身長150cm以下・腰痛持ち・ウエスト58以下の細身さん必見!
組み立て方が写真で載っていて分かりやすいです。
旧エルゴとの比較もあります。
みゆゆ@主婦ブロガー(@kosodate_hero)さん
リンク先→【使用レポ】ベビーアンドミーのヒップシートキャリアは肩・腰が楽だし蒸れない抱っこ紐/こそだてヒーロー
肩や腰への負担・夏場の蒸れ・デメリットなど具体的で共感ポイントがたくさん!
デメリットもあるあるで納得しちゃいました。
アップリカのコランとの比較もあります。(2012年購入)
BABY&Me(ベビーアンドミー)のヒップシートキャリアが届きましたまとめ
BABY&Me(ベビーアンドミー)のヒップシートキャリアが届きました、の実際に届いた商品を見て、ワクワク&素敵さに感動したので詳細レポでした!
今後
「BABY&Me(ベビーアンドミー)のヒップシートキャリア、子どもの反応」
「BABY&Me(ベビーアンドミー)のヒップシートキャリアでおでかけしてみた」
なんかも書いていきたいなと思います。
コメント
[…] ニコニコほっぺ!ベビーアンドミー(BABY&Me)のヒップシートキャリ… […]
「こそだてヒーロー」のみゆさん、いつもお世話になってます。
使用レポありがとうございます!内部リンクも貼らせていただきました♪